2013年03月19日
Windows8 のアプリ設定項目
Windows8 の出荷台数が増えてきてます。
それに付随するように windows8 へ対応するアプリも増えており、
業務用アプリも含め、ますます増えることでしょう。

ここでは、Windows8 のアプリ開発を行おうとする方を対象に、
Windows8 アプリケーションのビルドに必要な項目をまとめます。
[]の中はサンプルです。
アプリ設定 (Windows 8)
アプリケーション設定
・アプリGUID
(初回ビルド時に自動決定)
・アプリ表示名:
[ハイパーモグラ叩き]
・パッケージ表示名:
[ハイパーモグラ叩き]
・短い名前:
[HPモグラ叩き]
・名前の表示:
[何れか1つ選択(すべてのロゴ、ロゴなし、標準ロゴのみ、ワイドロゴのみ)]
・バージョン:
[1.1.0.0]
・説明:
[あの「パワーモグラ叩き」から半年。遂にスケールも機能も大きくパワーアップした「ハイパワーモグラ叩き」が登場。このアプリ抜きにもぐら叩きは語れない・・・。]
・発行者表示名:
[路毛戸宇絵部]
・アプリ背景色:
[#FFFFFF]
・アプリ前景テキスト:
[何れか1つ選択(濃色、淡色)]
アプリロゴ
・PNG形式の画像(150x150)
・PNG形式の画像(50x50)
・PNG形式の画像(30x30)
サイズが大きい場合は、自動的に縮小。
ワイドロゴ(タイル用)
・PNG形式の画像(310x150)
サイズが大きい場合は、自動的に縮小。
スプラッシュ
・PNG形式の画像(620x300)
サイズが大きい場合は、自動的に縮小。
それに付随するように windows8 へ対応するアプリも増えており、
業務用アプリも含め、ますます増えることでしょう。

ここでは、Windows8 のアプリ開発を行おうとする方を対象に、
Windows8 アプリケーションのビルドに必要な項目をまとめます。
[]の中はサンプルです。
アプリ設定 (Windows 8)
アプリケーション設定
・アプリGUID
(初回ビルド時に自動決定)
・アプリ表示名:
[ハイパーモグラ叩き]
・パッケージ表示名:
[ハイパーモグラ叩き]
・短い名前:
[HPモグラ叩き]
・名前の表示:
[何れか1つ選択(すべてのロゴ、ロゴなし、標準ロゴのみ、ワイドロゴのみ)]
・バージョン:
[1.1.0.0]
・説明:
[あの「パワーモグラ叩き」から半年。遂にスケールも機能も大きくパワーアップした「ハイパワーモグラ叩き」が登場。このアプリ抜きにもぐら叩きは語れない・・・。]
・発行者表示名:
[路毛戸宇絵部]
・アプリ背景色:
[#FFFFFF]
・アプリ前景テキスト:
[何れか1つ選択(濃色、淡色)]
アプリロゴ
・PNG形式の画像(150x150)
・PNG形式の画像(50x50)
・PNG形式の画像(30x30)
サイズが大きい場合は、自動的に縮小。
ワイドロゴ(タイル用)
・PNG形式の画像(310x150)
サイズが大きい場合は、自動的に縮小。
スプラッシュ
・PNG形式の画像(620x300)
サイズが大きい場合は、自動的に縮小。
Posted by 田舎IT社長 at 06:00│Comments(0)
│OS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。